POINT 1
|
指定校?公募推薦型選抜第Ⅰ期受験者を対象に、奨学生採用試験により選考。
年間学費50万円給付 + 最大4年間継続可能。※但し条件あり
POINT 2
|
全体の学習成績の状況が足りていなくても指定校?公募推薦型選抜に出願できます。
POINT 3
|
1回分の検定料15,000円で最大3学科の併願受験が可能。
学部学科併願制とは、複数の学部学科受験を希望する者が、1回分の入学検定料をもって複数の学部?学科に併願できる仕組みです。大学入学共通テスト利用選抜において適用します。
〔入学手続きについて〕複数の学科に合格した場合の入学手続きについては、出願時に選択した志望順位の高い学科が優先されます。
POINT 4
|
「同時出願」と「学部学科併願」制度の組み合わせにより
検定料30,000円で最大延べ6学科に出願可能。
一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜で、出願期間が重なる対象の入試を同時に出願する場合は、入学検定料の一部(15,000円)を免除します。
一般選抜30,000円 + 大学入学共通テスト利用選抜15,000円
= 45,000円のところ30,000円で受験できます。
(注)合否等通知封筒2通を、一つの出願用封筒に入れて提出してください。
(注)入学検定料の納入は、一般選抜用入学願書の振込依頼書を使用してください。
?
|